記事内に広告を含みます。

冷え性を治す食べ物と薬味にはコレ!体を冷やす食材には注意!


冷え性を治すには食べ物が大事。

温かい鍋を食べたら、身体の芯からポッカポカ~。
普通の食べ物でも薬味をプラスすれば、身体を温める食べ物に早変わり。

反対に身体を冷やす食材もあるので、実際にどんな食事を摂ればいいのかご紹介します。

スポンサーリンク

冷え性を治す食べ物

漢方的に言うと食べ物では、陽性食品と陰性食品の2種類あるってご存知でした??

陽性食品を食べると身体を温める効果があり、反対に陰性食品を摂ると身体を冷やす効果があります。
だから寒冷地でとれる食べ物には身体を暖めるために陽性食品が多く、暑い地域では身体を冷やしてくれる陰性食品が多いのが特徴。

陽性食品の特徴

  • 赤い暖色系の色、黒や茶など濃いもの
  • 水分が少なく硬い
  • 北が原産地
  • 塩気が強い
  • 冬が旬の野菜
  • 水面下に生えるもの
  • 地面の下に生えるもの
  • 塩を加えたもの
  • 精製、精白していないもの

りんご、さくらんぼ、ぶどう
根菜類(ごぼう、大根、人参)、芋類(さつまいも・里芋・山芋・ジャガイモ)、レンコン
玄米
そば
黒いパン
チーズ
海藻類
魚介類
鮭、
赤身の肉
納豆

漬物
黒豆
チョコレート
ココア
紅茶
赤ワイン
黒砂糖

 

ちなみにTVにも出演されている医師・石原新菜先生によると、麺類を食べるときはうどんより蕎麦の方がオススメなんだとか。
うどんは精製した小麦粉を使っているため、陰性食品なんですよね。

陽性食品であるそばには、ビタミンやミネラルがたっぷり含まれているため麺類を食べるならそばを選ぶと良し!

あと味噌や醤油は身体を温めるし発酵食品なので、毎日味噌汁として飲むと栄養もたっぷり摂れますよ。

私もできるだけ毎日味噌汁を飲むようにしてるし、ご飯はフライパンに納豆と卵を一緒に炒めて納豆チャーハンにして食べることが多いです。
ポイントは味付けに、醤油漬けニンニクを丸ごと1片入れること。
かなり美味いですよ!
飽きずにほぼ毎日チャーハンにして食べてます。

体を温める料理レシピ 納豆チャーハンの作り方

材料

  • ごま油 大さじ1
  • ご飯(玄米) 軽く茶碗1杯
  • 納豆 1パック
  • ニンニク 1片
  • 卵 1コ
  • 醤油 大さじ1弱
  • 塩コショウ 適量
  1. 温めたフライパンにごま油をひいて、ご飯と納豆、ニンニクを投入して炒める
  2. 途中でフライパンの半分を空け、卵を割り入れて炒める
  3. 醤油と塩コショウで味付けして出来上がり

ご飯と納豆にちょっと焦げ目を入れると、おこげができたみたいで美味しくなります!

冷え性改善に効果的な薬味とは?

漢方薬って実は、普段食べる食材にも含まれているって知ってました?
わざわざ病院で漢方薬もらわなくても、いつもの食事で漢方の効能を取り入れることができるのです。

代表的なものは調味料や薬味として使われるもの。

生姜
ネギ
ニラ
ニンニク
七味唐辛子
味噌
醤油

タバスコ
胡椒
山椒
梅干し

 

陰性の食べ物も調味料や薬味をかけることで、陽性に変わるんですって!
身体を冷やしてしまうサラダには、醤油や塩をドレッシング代わりに使うと効果的!

ちなみに昨日は餃子作りました。
生姜とニンニクとニラたっぷりの餃子。

皮に包まなくても作れる餃子のレシピがあったのでマネして作ってみたら焦げ付いてしまったので、残りの餡は渋々包んで焼きました(-_-)

身体が冷えると血管が収縮して、血液の循環が悪くなりますよね。

血の巡りが悪くなる

食事で摂り入れた栄養や糖分が細胞の隅々まで運ばれない

糖分が不足して震え、痺れ、冷や汗が出てくる

慢性的にだるい、疲れる(漢方で言うと未病)

 

冷え性になると体調不良も引き起こしてしまうから侮れない。

ダルイ、疲れると思った時の対処法はまず糖分を摂ること。
ミネラル豊富な黒砂糖やハチミツを摂取して糖分を取り入れると症状がやわらぎます。

私もたまに震えや冷や汗出ることあるんですよ。
そのときにチョコを5粒ほど食べると、症状が落ち着きます。
糖分の摂りすぎは良くないけど、でも身体には必要なものなんですよね。

そんで糖分の次に、疲れをとること。
レモンやにんにく、ショウガなどは疲れをとるためにとっても良い食材。
積極的に料理に取り入れましょー!

ハチミツを入れたレモネードなんかはビタミンCも摂れて最高です!

去年の冬はレモンをたくさん頂いたので、鍋にレモンをスライスして水を入れてストーブでトロトロ煮込みました。
ハチミツ入れるとまろやかな酸っぱさになるし元気になるし、疲れたときに自家製レモネードはかなりオススメ!
マジでうまい!

スポンサーリンク

体を冷やす食材に注意!

身体を冷やす陰性食品は冬にあまり食べない方がいいですが、身体に熱がこもっている夏の暑い時期に積極的に摂るべし。

陰性食品の特徴

  • 青や白、緑などの涼しい色
  • 水っぽくて柔らかい
  • 南が原産地
  • 夏が旬の食べ物
  • 人工的に精製したもの
  • 動物性脂肪
  • 地面の上に出ている植物

パイナップル、オレンジ、マンゴー、キウイ、グレープフルーツ、バナナ、みかん、スイカ
トマト、きゅうり、白菜、レタス、葉物野菜、なす
白米
うどん
白いパン
バター
マヨネーズ
生クリーム
牛乳
豆乳
豆腐
脂身の多い肉
白砂糖
緑茶
コーヒー
コーラなどの清涼飲料水
白ワイン

身体を冷やすとはいっても陰性食品は食べ方に気をつけて食べれば、冬でも恐れることはありません。
豆腐は陰性食品だけど、湯豆腐にして食べればOK!

トマトやキュウリなどの夏野菜も陽性食品の塩を使って、塩もみ対策!
精製された塩じゃなくて、ミネラルたっぷりの粗塩を使うこと。

白米は黒ごま塩をご飯の表面を覆うくらいたっぷりかけて食べればOK!
黒ごま塩を足すだけで、玄米と同じくらいの栄養が摂れるんですって。

うどんは煮込みうどんにして七味唐辛子、ネギ、醤油や味噌で味付けすると大丈夫!

緑茶には梅干し投入!

コーヒーには黒砂糖やシナモンパウダーを足す!

洋菓子を食べたいときは、

  • かぼちゃ
  • チョコレート
  • ココア
  • ブルーベリー
  • りんご
    などが入ったものを選ぶこと!

あー、めちゃくちゃ食べたくなってきたっ!!!

冷え性を治すために参考にした本。↓

冷え性を治す食べ物まとめ

積極的に陽性食品を摂った方が良い。
でも陰性食品だとしても、薬味を使ったり火を通すなど食べ方に気をつければ冷え性改善に役立ちますよ!

さっそく生姜やニンニク、味噌など薬味と調味料を揃えるべし!

スポンサーリンク