ウサギもふもふ。モフモフもふ・・・
毎日の生活にお疲れであればウサギの島に行くことをオススメします!
広島県の離島、大久野島。オ・オ・ク・ノ・シ・マ。
別名うさぎの島とも呼ばれています。
特にウサギ大好きというわけではなかったのですが、最近忙しくて身も心もお疲れ気味だったので島のうさぎと触れ合うべく大久野島まで行ってきましたよ。
目次
大久野島のうさぎの餌はどこで買う?
大久野島ではウサギの餌は売ってません。
休暇村で売っているかと思いきやそれが売ってないんです!
なので大久野島行きのフェリーに乗る前に餌を調達する必要があります。
JR忠海駅を出て左手にあるファミリーマートではウサギの餌が売っています。
- 人参 200円
- キャベツ 100円
- ラビットフード 100円
- 満腹セット 500円(人参1個、キャベツ2個、ラビットフード2個)
ただしファミリーマートで売ってる餌はどれも量が少なめなので、できればスーパーで買う方がオススメ。
私は忠海駅から徒歩3分で行けるスーパーマミー(定休日:日曜日・月曜日の祭日・祝日)でキャベツを購入しました。
- キャベツ1玉 98円
- ラビットフード 100円(小袋)
- ラビットフード1袋 300~400円
忠海港フェリーターミナル(←ここで切符を買います)でもうさぎの餌が買えます。
フェリーターミナルで売ってるエサは200円とちょっとお高め。
フェリーターミナル隣の建物内↑ではウサギの餌ペレットが100円で売ってたような…。(確か…)
うさぎの餌でおすすめなもの
ウサギの餌であるペレットの他にキャベツや人参など持参するとうさぎにモテモテです。
私はキャベツ1玉持ってった!!
餌がなくなった途端ウサギは離れていくので(←薄情なヤツめ)、島にいる間ウサギと触れ合えるよう餌はある程度持って行くのがオススメ。
だからといって余った餌を島に置いてきてしまうと腐れたり、イノシシが山から降りてきてウサギを襲ったりしてしまうためエサを持って行く量は適量が大事。
余った餌は必ず持ち帰ること!
島に置いて帰ってはダメ!
これが島の掟です。
うさぎの島で餌やり!
大久野島のウサギにはめちゃめちゃ癒されました。
野生のウサギなのに人懐っこいし、勝手に膝の上にのってきます。
勝手に私の膝にのるとはけしからん(っ´ェ`c)
膝の上にのってくるウサギは結構いましたよ。
餌を催促しやすい場所だと分かっているのでしょうか??
計算高いヤツらめ(っ´∀`c)
元々膝にいたウサギを押しのけて、膝の上にのってくるウサギもいた。
足の隙間に挟まってくる子も。
左手からはうさぎのちょうだい!のおててがきます。
右からはリュックによじ登って私に近づくうさぎ。
後ろのウサギからは背中をトントンされて餌を催促されました。
ズキューンッ!!!
私のハートはわしづかみにされた( *´艸`)
ウサギは背中を触らせてくれます。
毛並みがよくふわふわやわらかい (*´∀`*)
ちなみにウサギの爪はのびきっているため、爪が身体に触れると痛いです…。
あと身体が大きいウサギが小さなウサギを威嚇して餌を横取りする光景もよく見かけました。
弱肉強食の世界やな…。
ちなみに一番うさぎが多かったのがフェリーが到着する第二桟橋付近。
ウサギが木陰で穴を掘って休んでます。
私のすぐそばで、天使の寝顔を見せながら横っちょになって堂々と寝てるおデブさん。
モエェ(*´Д`*)ェエ工
野生のウサギだよね?
まるで飼いうさぎのように人間に慣れています。
暑くて足を投げ出して寝ているうさぎ。
ついでに大久野島ではネズミも見かけました。
私ネズミは大の苦手(-_-;)
どうも私たち人間が与える餌をネズミも狙っているようですな。
うさぎの島大久野島へのアクセスはこちらをどうぞ。
私は広島駅から忠海駅まで高速バスを使って行きました。
大久野島のウサギの飲み水
島には飲み水がないためか、いたるところに水入れの容器が置いてあります。
水を入れてあげるとうさぎが喜びます。
休暇村大久野島のレストランメニュー
大久野島での食事は休暇村だけ。
大久野島休暇村のランチはタコを売りにしたメニューが多かったです。
私が注文したのはタコ天丼定食。1,250円也。
タコは5つ入っていて、希望を言えばもうちょっとタコ入れてほしかったなー。
美味しかったけど!
ドリンクメニューもありました。
お昼12時過ぎだったためかスタッフの方がちょっと忙しそうな印象でした。
あと休暇村フロント左手のうさんちゅカフェでも軽食が食べれます。
軽く食べたり休憩目的で入るならこちらのカフェも良いのではないかと思います。
大久野島のコインロッカー
フェリーが到着する第二桟橋付近の建物内にコインロッカーがあります。
値段忘れたけど確か200円か300円くらいだったと思います。
両替はできないようなのでご注意を!
あとコインロッカーを使える時間は8:45~16:30までとなっています。
休暇村に宿泊する人であればフロントで荷物を預かってくれるみたいですね。
大久野島の自動販売機
第二桟橋から休暇村へ向かう途中右手の建物には自販機があります。
私が行った日は気温30度を超えていたのでめちゃくちゃ暑かった!
自販機で水買えて良かった~。
フェリー乗り場の第二桟橋付近の建物内にも自販機があります。
大久野島のトイレ
こちらも第二桟橋と休暇村の間にトイレがあります。
第二桟橋付近だと↑この建物奥にトイレがありました。
うさぎの島の餌やりまとめ
うさぎの餌が買える場所は
- JR忠海駅を出て左手にあるファミリーマート
- スーパーマミー(定休日:日曜日・月曜日の祭日・祝日)
- 忠海港フェリーターミナル
- フェリーターミナル隣の待機所
時間に余裕があるのならばスーパーで買うのがオススメ。
比較的安い値段で量も多いので。
餌がなくなった途端モフモフは離れていくので、ある程度の量は必要かなと私は思います。